今日は朝から晴れて気温がどんどん上昇し、3月としては史上最高の28度超の真夏の気温となりました。開花宣言が出されたソメイヨシノですがこんな気候なのに一向に開花がすすみません。
“さくらまつり10日目 2024年3月31日” の続きを読むさくらまつり9日目 2024年3月30日
昨日の荒天とは打って代わって、今日は暖かく初夏の陽気で、半そで姿も多くみられました。桜は「咲き初め」とのことで、満開の桜が見られず残念との声が頻りでした。
ガイドテントでの問合せもさくらの咲いている場所についてのお尋ねが多くありました。
午后はガイドの要望も多く、案内に追われました。
さくらまつり7日目 2024年3月28日
今日は、昨日の晴天から、またまた曇天に逆戻り。春の天気は変わりやすいと言いますが、チョット天気が悪すぎる。靖国神社の標本木に報道陣が詰めかけるも4輪しか咲かず、1輪不足で開花宣言は見送りでした。
“さくらまつり7日目 2024年3月28日” の続きを読む千代田のさくらまつ6日目です。 2024年3月27日
今日は久しぶりの晴れ、気温が上がって開花に期待しましたが、空振りでした。気象協会の開花予想は遅れに遅れて29日になってしましました。
“千代田のさくらまつ6日目です。 2024年3月27日” の続きを読む千代田のさくらまつ5日目です。 2024年3月26日
朝から本降りの雨は、午後から夕方にかけてさらに激しい荒天となりました。
テント前の数少ない通行者の八割がたは外国人(主にインド、アジア系)、ボートは終日営業休止でした。ソメイヨシノは未だ蕾のままで煙る雨の中でじっと耐えていました。
千代田のさくらまつり4日目です。 2024年3月25日
朝から雨、夕方にやみましたが、ソメイヨシノは未だ開花しません。月曜日のためか10時すぎまではほとんど人通りがありませんでした。何人かの人に声をかけて半蔵門、市ヶ谷方面へのガイドを実施しました。
“千代田のさくらまつり4日目です。 2024年3月25日” の続きを読む千代田のさくらまつり3日目です。 2024年3月24日
さくらまつりも3日目ですが、ソメイヨシノの開花は未だ発表されません。開花予想はどんどん遅れているようです。
“千代田のさくらまつり3日目です。 2024年3月24日” の続きを読む千代田のさくらまつり2日目です。 2024年3月23日
さくらまつりの2日目、今日は一日ぐずついて気温も低く、桜の蕾もじっと我慢しているようです。テントではストーブをたいて暖を取りながら、ご案内をしています。早く咲いてくれないかとガイドもお客様たちもやきもきしています。
“千代田のさくらまつり2日目です。 2024年3月23日” の続きを読む千代田のさくらまつり、初日を迎えました。2024年3月22日
コロナ禍を乗り越え昨年から再開した千代田のさくらまつりが、今年も今日から千鳥ヶ淵緑道を中心に始まりました。開花予想が遅れに遅れて開花予想は3月24日となっていて、ソメイヨシノは未だ蕾がほころびません。
“千代田のさくらまつり、初日を迎えました。2024年3月22日” の続きを読む新人募集~21名の新人を新たに迎えました。2024年2月4日
昨年暮れから新人募集を開始して、2月4日にの新会員を迎えることができました。
“新人募集~21名の新人を新たに迎えました。2024年2月4日” の続きを読む