講談を聴く会(第一回座学)開催 2024年10月2日

2024年10月2日千代田区富士見区民間にて講談を聴く会(第一回座学)を開催しました。
急遽都合が付かなくなった方もいらっしゃり、当日は8名の参加となりました。

講釈師の若林鶴雲先生をお招きしての講演は、楽しくあっと言う間の2時間でした。
ガイドの時に使えそうなネタも盛沢山で、講談社の前身の会社の話、講談とは、講談の歴史、ご本人が講談を始めたきっかけ等何時になったら講談が始まるのかしらと思うほど、楽しいお話しが次から次ぐへと続きました。
参加者にも、「童話のしりとり」の原稿を頂き、是非覚えて皆様にお披露目をと言われました。
講談は、
*南部坂雪の別れ。(最後に四十七士の名前を一気に読み上げられたのは見事でした)
*中山安兵衛高田馬場駆付け
ご参加できなかった方は、大変残念でした!

また、ご持参いただいた本は、大変貴重で、1冊は昭和6年(少年少女講談読本)文章にルビが振ってあり、誰でもが読める様になっているのには、驚きました。
もう一冊は明治43年の出版の赤穂浪士の義士銘々伝、どちらも、神保町の古本屋を歩いて探されたとの事です。
平成24年から毎年赤穂市の(忠臣蔵ウイーク)のイベントで忠臣蔵講談を披露されて赤穂観光大使に任命されています。
赤穂市の観光ガイドブックもいただきました。

(T.H)

第19回定期総会・懇親会開催 2024年5月26日

去る5月26日(日)10時から第19回定期総会が千代田区富士見区民館にて開催されました。総会は、まず会長から、昨年度はコロナ禍から脱出してガイド件数も増加したこと、また、新人会員を向かえてさらなる活性化を期待する旨の挨拶がありました。

“第19回定期総会・懇親会開催 2024年5月26日” の続きを読む

神楽坂まち舞台大江戸めぐりガイド演習 2024年5月3日

本日、5月19日に開催される「神楽坂まち舞台大江戸めぐり」に向けて、ガイド演習を行いました。今日は朝から晴れて、湿度も低く爽やかなガイド日和でした。朝10時に飯田橋ラムラ(RAMLA)に19名が集合してMさんのガイドで演習を行いました。

“神楽坂まち舞台大江戸めぐりガイド演習 2024年5月3日” の続きを読む

まつりの後の千鳥ヶ淵の桜 2024年4月9日

さくらまつりの最終日は晴天に恵まれた日曜日で最高の人出でしたが、その後、天候が一変して9日には土砂降りの雨が降り、強風で交通にも支障がでるほどの春の嵐となりました。千鳥が淵の満開の桜も雨にうたれ、風に翻弄されて歩道には花びらの絨毯が敷き詰められていました。

“まつりの後の千鳥ヶ淵の桜 2024年4月9日” の続きを読む

千代田のさくらまつり最終日 2024年4月7日

開花日が延びにのびた千代田のさくらまつりでしたが、今日で最終日となりました。早朝は少し雨が降っていましたが、すぐに回復して暖かい日曜日となりました。満開と良い天気が重なって待ちに待っていた花見客は朝から引きも切らずに千鳥ヶ淵を訪れていました。

“千代田のさくらまつり最終日 2024年4月7日” の続きを読む

さくらまつり12日目 2024年4月2日

きょうは天気もよく、人の流れが続きお昼ごろには更に人出が増えました。緑道を歩く人々は半数以上が外国の方々のように見受けられました。観光協会の窓に張り出された開花状況は今日やっと三分咲きになったところです。
当初は、今日でさくらまつりが終了する予定でしたが、開花が大幅に遅れたことで4月7日まで延長することになりました。

“さくらまつり12日目 2024年4月2日” の続きを読む

さくらまつり11日目 2024年4月1日

天気は晴れ、曇り、にわか雨、雷鳴など目まぐるしく変化しました。さくらは開花したものの足踏み状態で、花より先に葉がでてきて葉桜に?との心配も。。観光協会の表示も31日から咲き始めのままです。
国立劇場前庭の神代曙、小松乙女が8部咲きから満開でお勧め、代官町通りも大島桜、陽光が見ごろでした。

“さくらまつり11日目 2024年4月1日” の続きを読む