千代田のさくらまつりが始まります。(速報)

本日、3月24日(金)から千代田のさくらまつりがスタートします。

千代田区観光協会では、千鳥ヶ淵緑道のボート乗り場近くに案内所テントを設け、当会のメンバが案内を行います。

コロナ禍で休止していた歩いてのガイドも、案内所テントから九段坂方面への無料ガイドと逆コースの無料ガイドを行いますので、お声がけください。詳細は以下の公式ホームページからご覧になれます。

https://visit-chiyoda.tokyo/sakura/

皆さんのお越しをお待ちしています、

増上寺三解脱門の一般公開が始まりました。2022年10月1日

本日、「国指定重要文化財 三解脱門 特別公開」と同時開催で宝物展示室 企画展「増上寺三解脱門展」がスタートしました。秋晴れの晴天で、気温は上がりましたが、楼上はさわやかな風が通り抜けとても過ごしやい一日でした。

“増上寺三解脱門の一般公開が始まりました。2022年10月1日” の続きを読む

増上寺三解脱門招待者ガイド開始 2022年9月17日

9月17日から9月末まで、三解脱門公開のプレ開催として、関係者の方々が招待され楼上を訪問されます。当会も会長をはじめ、役員が参加して、ガイドを開始し開場前の開扉や説明CDのラジカセのセットの仕方などの手順を確認しました。

“増上寺三解脱門招待者ガイド開始 2022年9月17日” の続きを読む

増上寺三解脱門ガイド演習 =2022年7月26日、8月28日

増上寺三解脱門特別公開において当会で楼上でのガイドを実施することとなりました。これに先立ち7月26日と8月28日に演習を実施しました。

7月26日、8月28日ともあいにくの雨でしたが9時45分に集合後、Mさんを講師として演習を行いました。

“増上寺三解脱門ガイド演習 =2022年7月26日、8月28日” の続きを読む

英語ガイドオンライン演習 2022年6月25日

6月25日11時から12時までの1時間、16名の会員が参加してZoomを使った外国語(英語)のオンライン演習を行いました。

第一部ガイディングの部では、「浄土真宗のお寺、築地本願寺」と「日本庭園の鯉」と題して英語での説明を聞き、第二部 「ゲストからの予期せぬリクエストについての体験談と対処法」については日本語でディスカッションを行いました。外国語担当者のみならず日本語案件担当の方々も参加いただき大変興味深い内容となりました。

“英語ガイドオンライン演習 2022年6月25日” の続きを読む