5月9日14:00から「東海道五十三次ぶらり旅」の2回目をI さんの講師で開催しました。
今回、参加者は34名でした。これまで、日曜日の午前に開催してましたが、今回は午後ということで、これまで出席できなかった人も参加しての開催でした。
オンライン研修「江戸図屏風を楽しむ」2021年4月25日
2021年4月25日10:30~12:00、オンライン研修「江戸図屏風を楽しむ」が開催されました。今回は、Fさんが講師です。
“オンライン研修「江戸図屏風を楽しむ」2021年4月25日” の続きを読むオンライン研修「江戸名所図会」第五回 六阿弥陀巡り 2021年4月4日
オンライン研修「江戸名所図会」第五回として、六阿弥陀巡りを講師のMさんの案内で実施しました。
“オンライン研修「江戸名所図会」第五回 六阿弥陀巡り 2021年4月4日” の続きを読むオンライン演習 「旧芝離宮恩賜庭園」2020年12月26日
オンライン演習「旧芝離宮恩賜庭園」が開催されました。
いつものオンライン研修のように10時頃からZoom会議室に集まり、雑談の後、会員40名が参加して10時半~12時のオンライン研修をおこないました。今回の案内はMさんです。
“オンライン演習 「旧芝離宮恩賜庭園」2020年12月26日” の続きを読むオンライン演習「旧古河庭園」2020年12月19日
12月19日(土)10:30開始で、今回は34名が参加し、恒例の記念写真をZoom画面で撮影してから研修が始まりました。
“オンライン演習「旧古河庭園」2020年12月19日” の続きを読むオンライン演習 「浜離宮恩賜庭園」 2020年11月29日
オンライン演習「浜離宮恩賜庭園」を、江戸時代からの歴史を踏まえて講師のKさんの案内で実施しました。
“オンライン演習 「浜離宮恩賜庭園」 2020年11月29日” の続きを読むオンライン研修「江戸名所図会」第2回(神田上水)2020年11月15日
オンライン研修「江戸名所図会」第二回として、神田上水沿いの名所巡りを講師のMさんの案内で実施しました。
“オンライン研修「江戸名所図会」第2回(神田上水)2020年11月15日” の続きを読むオンライン研修「江戸名所図会」第一回 (日本橋~)2020年10月31日
本日は、Wさんのガイドでオンライン研修です。10時頃からZoomに会員が接続を初め研修が始まるまでよもやま話に花が咲きました。
“オンライン研修「江戸名所図会」第一回 (日本橋~)2020年10月31日” の続きを読むオンライン研修「草双紙を読もう!2回め」 2020年9月13日
今回もWさんの指導で江戸のコミック本「草双紙を読もう!」の2回目をオンラインで開催しました。今回は、前回に続いて、「江戸生艶蒲焼(えどうまれうわきのかばやき)上」山東京伝作の後半の変体仮名をWさんに続いて順に読み進みました。
“オンライン研修「草双紙を読もう!2回め」 2020年9月13日” の続きを読む新宿御苑オンライン研修 2020年8月30日
8月30日Sさんのガイドで新宿御苑のオンライン研修を開催しました。
研修は10:30分開始ですが、10時過ぎ頃から皆さんZoomに接続を開始して研修が始まるまでのひととき、久しぶりの雑談を楽しんでいました。コロナ禍の中、ソーシャルディスタンスをとって人との会話が少なくなる中、オンライの集まりは貴重な仲間との交流の時間ですね。
“新宿御苑オンライン研修 2020年8月30日” の続きを読む