千代田区観光協会講座修了者第3回演習 2022年7月10日

7月10日(日)千代田区観光協会講座修了者向け第3回演習を行いました。今回は、神楽坂とその周辺を巡る研修で、Hさんがガイドをして、7名の講座修了者の皆さんが参加されました。

演習は10時~12時の予定で開催されましたが、9時30分頃には多くのメンバが飯田橋西口に到着していて、ガイド演習の前に新しくできたe-cuteのテラスから、牛込見附の石垣や外濠の様子を見下ろして、写真もとることができました。

飯田橋駅が西に移動して、新しくできたe-Cute3階のテラスから牛込門の石垣を見下ろせるようになりました。
飯田橋駅e-Cute3階のテラスからは外堀も遠くまで見わたせます。

今回は飯田橋西口を出発して、軽子坂、かくれんぼ横丁、寺内公園、地蔵坂、光照寺(牛込城本丸跡)を巡り、善國寺の毘沙門天や熱海湯、神楽坂若宮八幡神社、近代科学資料館、東京理科大の「坊ちゃんの塔」までのコースでした。

牛込門の石垣の下でガイド演習の説明を開始しました。
地下鉄駅飯田橋駅にある「江戸切絵図」です。江戸時代の武家屋敷などが細かく書き込まれています。
かくれんぼ横丁の石畳です。☆♡♢の印が刻まれた石がどこかにあります。見付けられましたでしょうか?
寺内公園での説明です。日差しが強いのでみんな木陰に集まって説明を聞きました。
神楽坂のシンボル、毘沙門天のある善国寺です。右の狛犬(虎)の台座には几号水準点が残されています。
東京理科大のシンボル「坊ちゃんの塔」です。左右対称・一対の五面体”ペンタドロン”を組み合わせて構成されています。ガイドのHさんが自作のペンタドロンを持参して説明して下さいました。

今日も晴天で、日差しが強く暑い日となりましたが、前回ほどの猛暑では無く、また、なるべく日陰に入っての説明で無事演習を終えることができました。

H様のきめ細かいガイドに、講座修了者の皆様は熱心に耳を傾け、自分でネット記事を調べながら説明を聞かれる方もおられ、演習への意気込みが感じられました。

H様、入念な準備と丁寧なご説明ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

“千代田区観光協会講座修了者第3回演習 2022年7月10日” への1件の返信

  1. H様らしい切り口での神楽坂のご案内でした。「坊ちゃんの塔」の存在は知りませんでした。。左右対称・一対の五面体”ペンタドロン”は、パズルの様でした。暑い日でしたが皆様楽しんでいただけが様です。お疲れ様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。