4日前に開花宣言を受けたあと、毎日20度を超える温かい日が続き、桜も一気に開花、今朝のガイド開始の時はもう五分咲きとなっていました。
当会のガイドもテントに揃い、周辺マップや公式ガイドマップ「桜苑」の配布を開始。お天気もよく、大勢のお客様が来られて質問への対応に追われていました。
今日は、朝のうち雨模様で天気の心配をしていましたが、雨もやみ、9時前に準備も完了してガイドを開始しました。




お昼ごろには、空も晴れて気温が高くなり汗ばむ陽気となりました。緑道のお客様は7割以上がインバウンドで海外から来られた方のようです。1時30分からは午後のガイドと交代して夕方6時までガイドしました。








(シートを敷くことは出来ません)
今日から4月8日まで、当会のメンバーが千鳥ヶ淵緑道のテント(戦没者墓苑近く)でガイドマップを配ったり、お客様の質問にお答えします。また、古本屋街のある神保町や、外堀の桜がきれいな市ヶ谷方面への歩いてのガイドも行っていますので、お立ち寄りの際は気軽に声をおかけください。
皆様のお越しをお待ちしています。
桜祭りが始まりました、朝は5分咲と発表がありましたが、みるみる咲き夕方は8部ですね。今日のお花見は暑いぐらいで、ティーシャツでお花見の方も多く、千鳥ヶ淵も午前中は、7割がインバウドの方で、MAPをお渡しするのも、日本語より、英語やら中国語やらがまじりました。満開が楽しみです。