オンライン研修「草双紙を読もう!」 2020年7月26日

「江戸のコミック本、草双紙を読もう!」ということで、変体かな(旧ひらがな)を学び、その例題として、江戸のコミック本、草双紙、を読んで、江戸の庶民文化の一端に触れることを目的にWさんの指導で研修を行いました。

7月26日(日)10:30~12:00(途中、5分休憩)の研修で、今回もZoomを利用したWeb研修です。10:00には皆さんZoomアクセスを始めて10:30には参加者37名がパソコン画面に揃い記念写真をとりました。

“オンライン研修「草双紙を読もう!」 2020年7月26日” の続きを読む

Zoomを使った新しい形態のガイド研修を開始しました

新型コロナウィルス、COVID-19感染防止に配慮し、Zoomを使用したオンラインでの新しい研修形態での会員のガイド研修をはじめました。

第一回目は6月28日(日)南品川の研修です。

この日に向けて、当会のWさんがオンライン環境を整えるとともに4回に亘るZoom会議参加研修を行って、会員の接続スキルを確認しての研修開始でした。

“Zoomを使った新しい形態のガイド研修を開始しました” の続きを読む

駒場東大前から代々木上原研修 2019年10月6日

10月6日、あいにくの雨の中、駒場の旧制一高の遺構が残る東大キャンパスと、旧前田伯爵邸、日本民藝館から、イスラムの華麗なモスクのある代々木上原までを辿る新コースの研修をKさんとIさんのお二人の案内で実施しました。

“駒場東大前から代々木上原研修 2019年10月6日” の続きを読む