今日は午前午後共に雨。気温は5-8℃でとても寒く、ガイドテントでもストーブとカイロは 必須でした。桜の開花状況は七分咲で、人出も少なく雨もあって寂しい雰囲気でした。
“さくらまつりガイド2日目 2025年3月29日” の続きを読むさくらまつりガイド業務開始 2025年3月28日
4日前に開花宣言を受けたあと、毎日20度を超える温かい日が続き、桜も一気に開花、今朝のガイド開始の時はもう五分咲きとなっていました。
当会のガイドもテントに揃い、周辺マップや公式ガイドマップ「桜苑」の配布を開始。お天気もよく、大勢のお客様が来られて質問への対応に追われていました。
市ヶ谷のさくら、東京開花宣言 2025年3月24日
今日、靖国神社のソメイヨシノの標本木が6輪開花し、気象庁が東京での開花宣言をしました、とテレビ報道してました。偶然訪れた市ヶ谷駅近くの外堀沿いのソメイヨシノもチラチラと花が咲いていました。
“市ヶ谷のさくら、東京開花宣言 2025年3月24日” の続きを読む千鳥ヶ淵周辺の桜 2025年3月22日
来週の3月28日から千鳥ヶ淵のさくらまつりでガイドを開始します。まだ、ソメイヨシノの蕾はほころんでいませんが、早咲きの桜が周辺で咲き始めています。当会のHさんが周辺の桜の状況を確かめてきました。
“千鳥ヶ淵周辺の桜 2025年3月22日” の続きを読むさくらまつりガイド演習 2025年2月23日と3月5日
「さくらまつりガイド」演習を2月23日と3月5日行い、千鳥ヶ淵と神保町、市ヶ谷への道歩きのガイド準備が完了しました。
2月23日は30名、3月5日は23名が演習に参加して本番に備えました。
“さくらまつりガイド演習 2025年2月23日と3月5日” の続きを読む秋葉原演習と新年会 2025年1月13日
1月13日13時から秋葉原演習と16時から新年会を行い、40名弱の会員が集まり演習を実施するとともに吉池食堂での新年会に盛り上がりました。
“秋葉原演習と新年会 2025年1月13日” の続きを読む座学講座 第2回:ホームファイリング 2024年10月25日
10月25日13:30から富士見区民会館で「整理・整頓が人生を変える~毎日がイキイキ~ライフファイリング」と題してファイリング・コンサルタントのO様を講師に迎えて座学を行いました。
“座学講座 第2回:ホームファイリング 2024年10月25日” の続きを読む講談を聴く会(第一回座学)開催 2024年10月2日
2024年10月2日千代田区富士見区民間にて講談を聴く会(第一回座学)を開催しました。
急遽都合が付かなくなった方もいらっしゃり、当日は8名の参加となりました。
第19回定期総会・懇親会開催 2024年5月26日
去る5月26日(日)10時から第19回定期総会が千代田区富士見区民館にて開催されました。総会は、まず会長から、昨年度はコロナ禍から脱出してガイド件数も増加したこと、また、新人会員を向かえてさらなる活性化を期待する旨の挨拶がありました。
“第19回定期総会・懇親会開催 2024年5月26日” の続きを読む神楽坂まち舞台大江戸めぐりガイド演習 2024年5月3日
本日、5月19日に開催される「神楽坂まち舞台大江戸めぐり」に向けて、ガイド演習を行いました。今日は朝から晴れて、湿度も低く爽やかなガイド日和でした。朝10時に飯田橋ラムラ(RAMLA)に19名が集合してMさんのガイドで演習を行いました。
“神楽坂まち舞台大江戸めぐりガイド演習 2024年5月3日” の続きを読む